2025年度月例会1席作品
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
10月 1席 「波紋」 曽我 義隆(奈良支部)
●2席「酷暑」竹下安則(香芝)●3席「いかないで〜」永田光代(ならやま)●4席「力の連環」三谷祥造(まほろば)
●5席「雨の街角」和田 修(ならやま)●6席「小さな消防団」外村晴彦(やまと)●7席「わたしだけの世界」林 耕平(生駒)
●8席「秋色沿線」米山裕二(西和)●9席「慈悲の灯」北村利男(ならやま)●10席「ハエもモデル気分」竹田洋祐(ならやま)
審査 市江三郎・福井悟・森芳樹(関西本部委員)・塩見瞬哉(関西本部参与)
9月 1席 「キメ顔」 外村晴彦(やまと支部)
●2席「神宿る天の川」藤島通行(奈良)●3席「夕暮の山頂」竹田洋祐(ならやま)●4席「楽園」米山裕二(西和)
●5席「トライ」曽我義隆(奈良)●6席「激走」村上賢徳(生駒)●7席「残像」林 耕平(生駒)
●8席「花街の一コマ」道上隆士(わかくさ)●9席「クモの糸光る」小田切毅一(西和)●10席「夏休み」脇田静雄(やまと)
審査 岡本佐知子・平田清司・酒井智哉(関西本部委員)
8月 1席 「私の記憶」4枚組 池上 栄一(西和支部)
●2席「舞台裏」外村晴彦(やまと)●3席「水面飛行」上田修史(くんなか)●4席「福笑い」竹下安則(香芝)
●5席「雨の終焉」三谷祥造(まほろば)●6席「夕日を追いかけて」梅田充紀(学園前)●7席「猛暑」曽我義隆(奈良)
●8席「夜のラーメン店」鎌田亘香(西和)●9席「ぼくらの夏」楠本スミヨ(生駒)●10席「初夏」江川豊治(ならやま)
審査 市江三郎・福井悟・森芳樹(関西本部委員)・塩見瞬哉(関西本部参与)
7月 1席 「人生回廊」 林 耕平(生駒支部)
●2席「無言プロトコル」出口 周(西和)●3席「ある雨の日」水本博子(生駒)●4席「都会のオアシス」永田光代(ならやま)
●5席「求愛餌渡し」柳 敏明(南都)●6席「夜間行進」上田修史(くんなか)●7席「立って!」中村文胤(平城)
●8席「光と影」安江恵子(奈良)●9席「茜色ミスト」細谷昇平(やまと)●10席「黎明の銀河」上田節子(くんなか)
審査 平田清司・森 芳樹(関西本部委員)・山西孝(県事務局長)
6月 1席 「自然の猛威」 曽我 義隆(奈良支部)
●2席「川面を走る」中城康雄(平城)●3席「駈馬の技」尾ア 滋(やまと)●4席「都市のデザイン」稲葉太一郎(生駒)
●5席「花筏」森嶋俊博(わかくさ)●6席「日常」外村晴彦(やまと)●7席「おんぶ」柳 敏明(南都)
●8席「昭和レトロ」八代昌昭(デジタル日曜)●9席「クールダウン」林 耕平(生駒)●10席「スポットライト」藤本昌宏(わかくさ)
審査 岡本佐知子・平田清司・酒井智哉(関西本部委員)
5月 1席 「鯉の道」 三谷 祥造(まほろば支部)
●2席「残照」八代昌昭(デジタル日曜)●3席「闘魂」和田修(ならやま)●4席「雨日」稲葉太一郎(生駒)
●5席「夜明けの瀧桜」藤本昌宏(わかくさ)●6席「影に咲く」中城康雄(平城)●7席「雨の祭日」永田光代(ならやま)
●8席「再会」上田節子(くんなか)●9席「春雨」加藤茂樹(香芝)●10席「春おぼろ」宮前冨美子(奈良女性)
審査 市江三郎・福井悟・森芳樹(関西本部委員)・塩見瞬哉(関西本部参与)
4月 1席 「ひやかし」 永田 光代(ならやま支部)
●2席「朝稽古」林耕平(生駒)●3席「花かがみ」小田切毅一(西和)●4席「早朝の散歩」松本常三郎(やまと)
●5席「伝承」米山裕二(西和)●6席「祈りの炎」楠本スミヨ(生駒)●7席「光跡の交差点」宮本節夫(くんなか)
●8席「安全第一」西田秀樹(生駒)●9席「アイラブジャパン」八代昌昭(デジタル日曜)●10席「光陰」中村文胤(平城)
審査 岡本佐知子・平田清司・酒井智哉(関西本部委員)